導入事例・コンテンツ
セミナー情報
お問い合わせ
資料ダウンロード
9
月
04
日 (木) 開催
リスキリングを“構想ˮから “実装ˮへ ー スキル可視化×学習設計で描く、戦略的育成の実装ステップ ー
人材育成が「構想止まり」で終わっていませんか?
本セミナーでは、プラスアルファ・コンサルティングとアイデミーが共催し、人材像の定義・スキルのギャップ分析から、育成ロードマップの設計と定着支援まで、戦略的なリスキリングを実装に移す具体的なステップを解説します。
人事・人材開発・経営企画の皆さまにおすすめの60分です。
開催概要
日時
9/04(木) 12:00-13:00
申し込み締め切り
9/03(水) 12:00
参加料
無料
開催場所
オンライン(ZOOMウェビナー)
セミナー内容詳細
スケジュール
12:00〜12:05 開会
12:05〜12:30 「リスキリング施策を加速させる、スキルポートフォリオ・GAP分析の実践論」 山本 哲平 氏
12:30〜15:55 「“定義された人材像”をどう育てるか?」― スキル定義から逆算するDX人材育成パス設計と育成実装支援の実践例 藤山 紗希 氏
12:55〜13:00 閉会
こんな人におすすめ
リスキリングの進め方に課題を感じており、効果的な育成設計に関心がある方
従業員のスキルや人材像を明確にし、可視化と戦略的育成を結びつけたい人事・人材開発担当者
社員の自律的な学びを促進し、スキル定着や実務適用までを見据えた施策を検討中の方
学習設計・ラーニングパスの設計に関心があり、実効性ある育成施策を検討中の方
自社のDX人材像を明確に定義し、全社的なリスキリング戦略を推進したい人事・人材開発担当者
登壇者のご紹介
株式会社プラスアルファ・コンサルティング タレントパレット事業部 副事業部長
山本 哲平
大学卒業後、大手SIerでIT領域の提案を経験し、自社開発の業務システム販売にも従事。 2013年プラスアルファ・コンサルティング入社後、「見える化エンジン」「カスタマーリングス」事業部で顧客支援を担当。 現在はタレントパレット事業部 副事業部長として、人事担当者の科学的人事戦略を支援。 採用プロジェクト兼務経験や、管理職としてメンバー育成にも尽力。エンゲージメント向上や営業向けスキルセット作成にも貢献。
株式会社アイデミー 法人事業本部 ヒューマンキャピタルデザイン部 部長
藤山 紗希
大手自動車部品メーカー・海外での起業を経て、 2019年9月より株式会社アイデミーに入社。 既存法人顧客向けセールスやCSを担当し、 セールスグループのリーダーを経て、 2023年4月より現職。 大手自動車メーカーの技術部門のデジタル変革 プロジェクトをクライアント役員と共に推進。
お申し込みはこちらから