Aidemy Business

DXリテラシー向上、そのカリキュラムと運用の工夫とは_JFEケミカル株式会社様【Aidemy Business導入事例編】

JFEケミカル株式会社(以下、JFEケミカル)様は、川崎製鉄の化学事業部と日本鋼管の化学事業会社アドケムコの合併によって生まれた化学製品を主に取り扱う企業です。コールタールに代表される石炭化学への取り組みが活発であり、タール蒸留能力は同業界の中では世界最大級の規模となっています。

JFEケミカル様にはオンラインDXラーニングの「Aidemy Business」を導入いただいております。
本記事では、導入いただいたきっかけや実際の運用方法について、 DX推進室室長の和才様にお伺いしました。

別記事では、Aidemy Businessでの学習後、Power Apps、Power BIを活用した業務効率化についてお伺いしました。
https://business.aidemy.net/ai-can/apps_bi_jfe_chemical/

Aidemy Business 資料をダウンロード(無料)

社内のDX推進が進まず。まずはDXリテラシー向上のため教育ツール導入を決定。

和才様 :JFEケミカルでは2018年頃からDX推進を意識した取組に着手してきました。
RPAやSaaSの活用、機械学習へのチャレンジなど様々な施策を進めていましたが、担当者としてアサインされた社員の取組みに留まり、大きな流れにはつながりませんでした。
と言うのも、企業文化として旧態依然の手法に頼る所があり、ITを活用した改革に対して腰が重い所がありました。
そこで、DXに対するリテラシー向上が必要と考え、2021年に社内教育ツールの導入を決定しました。

DXの意識改革を狙う。2年目総合職の若手社員には必修カリキュラムに。

和才様 :まずはDXの必要性や、「やれること」を知って貰うことに重点を置いてカリキュラムを構築していますが、知識として知っていて欲しい講座が動画視聴の形態で構成され、受講のハードルを下げ、受講率UPに寄与したと考えています。「Aidemy Business」の受講を通して、社員のDXに関する認識は平均的に高めることが出来たと考えています。

※JFEケミカル様の2025年6月時点での「Aidemy Business」のカリキュラムイメージになります

入社2年目の総合職を対象にDXリテラシー向上に向けたカリキュラムを組んで、受講必修にしています。
入社2年目の総合職に学習を必修としている理由としては、

①入社1年目は、入社時の教育カリキュラムがあり、それ以上の研修を入れると負担が増える
②ある程度自分の業務がわかってからカリキュラムを受けると、より一層理解が深まる

と考えているからです。
また、その他受講希望者にライセンスを付与して自己啓発に取り組んでもらっています。

RPAやMSツールの推進が進まなかった社員の意識改革に成功。

和才様 :社員のDX意識は格段に上がっていることを実感しています。というのも、今までさまざまなRPAやMSツールの推進をしていたのですがなかなか浸透しない状況でした。
やはり多かったのが、「いままでの方法で困ってないし…」「新しく覚えるのはちょっと…」という意見ですね。
今思うと、DXの意識がまだ足りてなかったのだと思います。今では「Aidemy Business」の受講を経て、取り組み姿勢、意識が上がり、自発的に学ぶ人が増えています。

最後に「Aidemy Business」について一言お願いします。

 和才様 :DXプロジェクト推進は、管理者の思いだけではなく、現場のメンバーにも改革への思いが伝播していかないとうまくいかないと考えています。今後もメンバーには「Aidemy Business」の受講で、DXの必要性を理解してもらい、プロジェクトを推進していきたいと考えています。

DXの知識は、部署のプロジェクト推進担当になった時、また部署を跨いだ全社レベルのDX推進担当になった時など、そのフェーズごとで異なるものだと考えています。そうなった時、もちろん知識のアップデートは必要になります。今後、「Aidemy Business」でフェーズごとにカリキュラムやコースをレコメンドしてくれるような機能が実装されれば、さらに活用の頻度が上がると感じています。

そういったところも引き続きアイデミーさんにはご協力いただきたいと思っております。
引き続きよろしくお願いいたします。

別記事では、Aidemy Businessでの学習後、Power Apps、Power BIを活用した業務効率化についてお伺いしました。
https://business.aidemy.net/ai-can/apps_bi_jfe_chemical/

Aidemy Business 資料をダウンロード(無料)

DX人材育成サービス「Aidemy Business」

未経験からでもDX推進に必要な知識を習得できます。無料トライアルも実施中

画像:ダウンロード資料のイメージ

    必須

    必須

    会社名必須

    業種必須

    部署名必須

    役職必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    従業員数必須

    無料トライアル利用必須

    株式会社アイデミーは、特定電子メールの送信について同意のうえ登録いただいた会員のメールアドレスに、本サービスに関連した最新のAI活用情報やAidemy関連サービスのご案内、キャンペーンのお知らせなどの広告宣伝を含む内容のメールをお送りします。メールを受け取らない方はチェックを外してください。


    利用規約 / 個人情報取扱い / 個人関連情報の取得および利用について

    ※ 上記フォームで送信できない場合は、必要項目をご記入の上、
    support@aidemy.co.jpまでメールをお送りください。

    当サイトはreCAPCHAとGoogleにより保護されています。

    reCAPCHA利用規約

    reCAPCHAプライバシーポリシー